受注期間
2025年11月19日(水) 18:00〜11月30日(日)23:59まで
---------------------------------------------
お届け:2026年1月上旬以降発送予定
※ご注文後のサイズの交換・返品はお断りしております。 (不良、誤配送の場合を除きます。)
※受注後のお届け先の住所変更はシステムの都合上お断りしております。 入力間違いや転居等により配送先の変更が必要な場合、商品発送後にお客様ご自身で配送会社にお送り先の変更をご依頼ください。※別途転送料が掛かる場合がございます。
12オンスのスパーヘヴィープリンタブルボディーを使用した裏起毛のスウェットパンツとなります。
デザインはGYLG定番グラフィックのX-LOGOを左ポケット下に配置し、ヒップポケット部分にブランドネームを縫い付けしています。
サトシーノ着用サイズ:L(身長:176cm、体重:約70kg)
【Graveyard Leather Garments THE BAR別注スウェットパーカ】
レザーとデニムアイテムが特に好評で、トップスタイリストからの支持を集め、数々有名ミュージシャンに衣装提供するなど、我々世代では知らない人はいない「LOADED」。
LOADEDの別ラインとしてスタイリスト北原哲夫氏プロデュースで2011年からLOADED style:Vを展開するなど、中目黒、横浜、新潟の直営店舗に加え、全国約30箇所以上のセレクトショップにて展開するカリスマ的ブランドです。
オーナー兼デザイナーjesse氏は、The Birthday 故チバユウスケ氏がプロデュースを手掛けたブランドFalling Raphaelの製造とレザージャケットやデニムアイテムのデザインを手掛けるなど、業界で超有名なデザイナー。
そんな彼が、2025年AW、満を辞して超話題のレザーブランド「Graveyard Leather Garments」をローンチ! パーマネントで数型のレザージャケットを展開する超拘りのコレクション。スタイルを持った本当に革好きな大人に届けたいという、jesse氏の生き様と拘りが詰まった唯一無二のブランドです。
THE BAR別注で限定5着だけのレザージャケットも白、黒共に即完!そんな、勢いが凄まじい大注目のGraveyard Leather Garments から、スエットコレクションが3型登場。インスタで見て、即欲しい!って連絡して、遂にTHE BARで取り扱えることになりました。
素材は、全て12オンスのスパーヘヴィープリンタブルボディーを使用した裏起毛スエット。
1つ目は、ダブルジップフーディ。袖は長リブで、サイドはリバースウィーブ仕様のヴィンテージ感あるデザインがキモ。フードも大きめで、小顔効果もバツグン!
デザインは新デザインのROSEロゴがフロント左胸。通常、背面にはGYLG定番のGUNS&MARIAのデザインをプリントしていますが、今回はTHE BAT別注仕様としてインラインでは販売していないグラフィックの組み合わせにてリリースします。
2つ目は、プルオーバーパーカー。こちらも、ジップパーカーと同じ仕様ですが、インラインでは販売していないグラフィックの組み合わせのTHE BAR別注。デザインはGYLG定番グラフィックのMAIN LOGOを背面にフロントはブランドネームで使用しているオールドスクールなスクリプトフォントロゴを配置しています。これがデザイン、一番オススメです!!!!
3つ目は、スウェットパンツ。デザインはGYLG定番グラフィックのX-LOGOを左ポケット下に配置し、ヒップポケット部分にブランドネームを縫い付けしています。裏起毛で非常に暖かく、太すぎず細すぎず程よいシルエット。スウェットセットアップで着用するのは勿論、レザージャケットとも相性バツグンなので、ラフに着崩したい時に一本あるとめちゃくちゃ便利です。
全て、期間限定の受注生産。リーズナブルなうえ、かなり希少なアイテムなので、ぜひお見逃しなく!
| 品番 |
X-LOGO |
| Color |
BLACK |
| 素材 |
表糸:綿100% 裏毛:綿75%/ポリエステル25% |
| 生産国 |
ボディ中国製 プリント加工 日本製 |
|
M |
L |
XL |
| ウエスト |
76-81 |
81-87 |
87-93 |
| 総丈 |
104 |
107 |
110 |
| 股下 |
75 |
77 |
80 |
| ワタリ幅 |
32 |
33 |
34 |
単位:cm
2025年創業レザージャケット専業ブランド「Graveyard Leather Garments」
質実剛健な物作りをモットーとし、タフで有る事は当たり前でありメンズクロージングとして成立する、遊びがありセクシーなアイテムを届ける。
ヴィンテージレプリカを得意とするブランドで学んだプロダクトへのスタンスはそのままに、あくまで現代の服、今後先ヴィンテージになる得るレザージャケットをデザインして提案している。